ワーカーがスキルを投稿する
ご自身でお持ちのスキルを投稿するには
マイページログイン後、「スキル投稿フォーム」から投稿いたします。
カテゴリは以下になります。(※アルバイトは含まれません)
調理師
出張シェフ
料理教室
カメラマン
フードコーディネーター
専門料理
パティシエ
ソムリエ
デザイン
web
インフルエンサー
生産者
飲食店
業者
その他
カテゴリや写真、実際に自分ができるスキル内容などを入力し、投稿します。

トップページ上の「スキルを持った人を探す」に掲載されます。
ここであなたのスキルで働いてほしい人(クライアント)からの申請を待ちましょう
相手があなたのスキルを見て
1. スキル詳細画面からの契約申請
2. 条件交渉ののち、契約
の二つの方法がございます。


1. スキル詳細画面からの契約申請では
最初に投稿したスキルの金額で契約が決まります。
申請をしてきたクライアントには希望する業務日を提示されますので
そちらをみて「承諾」か「辞退」をお選びください
クライアント側の画面

スキルをお持ちのワーカー側(条件交渉画面)

2. 条件交渉ののち、契約では
スキル詳細から条件交渉画面から移動し、そこで金銭面やその他条件などをユーザー様同士で交渉してもらいます。
そこでスキルをお持ちのワーカーが「自分のスキル一覧」からご自分のスキルを選択し、金額を入力、相手に掲示します。
クライアントはそちらを了承し、契約に進みます。
※この際、業務日についても一緒に交渉してください、クライアントが業務日を入力するのでそちらでお間違いないようお願いいたします。

ワーカー側:クライアントに価格を変更して掲示

契約を決めましたら、
そこから契約画面にてプライベートチャットにてやりとりを進めます。(相手とあなたにのみやりとりが開示されます。)
業務が終了後にお互いに相手のことを評価できます。
(契約金は「クライアント」から直接受領してください)

そこで星5点満点でいくつだったか、良かった点悪かった点をカテゴリ内からお選びできます。
以上がワーカーがスキルを投稿するの方のご利用方法流れです!